トップページ > GOOD MORNING 2023年4月号(3)

GOOD MORNING 2023年4月号(3)

01-shinohara-koizumi.JPG令和5年8月6日(日)東京都倫理法人会・令和5年度達成祝賀会において「会員スピーチFesta(以下、会員スピーチフェスタと表記)」が行われます。
モーニングセミナー委員会の篠原委員長、小泉副委員長に会員スピーチフェスタ開催についておうかがいしました。

インタビューの冒頭、「会員スピーチフェスタの目的は真面目に伝えたい」と篠原委員長。「会員スピーチにスポットを当てることが第一の目標」とした上で、さらに次の3つの目的があるということでした。

  • ・東京都全体の会員スピーチのレベルを底上げすること
  • ・純粋倫理を基底とした実践者を増やすこと
  • ・人材育成の第一歩とすること

これらの目的について、お二人に熱く語っていただきました。

会員スピーチでモーニングセミナーを活性化する

02-shinohara.JPG篠原委員長「単会によっては会員スピーチをあまり重要視していないなと感じることがあるんです。」
小泉副委員長「4、5年前に私が東京都レクチャラーとして回っていた頃は会員スピーチが最初からないことや、思うまま喋ってしまうというようなことがありました。」
篠原委員長「会員スピーチの意義がちゃんと伝わってないとそうなりますよね。また、私が会員スピーチフェスタの話をすると、単会によっては『フェスタってお祭りですか。会員スピーチはそんなに重要なんですか』と言われることがあります。単会によって、会員スピーチの位置づけが違うことに気付きました。そして、多くの単会で話をしていくなかで思い始めたことがあります。それは、会員スピーチを活性化させることによって退会者を減らす、モーニングセミナーの参加者を増やすことができるということです。」

会員スピーチは実践のスイッチを押す役割がある

篠原委員長「単会によっては会員スピーチの意義や意味、目的を伝えていないので、とりとめのない話、自己紹介が止まらなくなる人が出てくのでしょうね。それは、会員スピーチの発表内容が発表者に伝わっていない、そもそも経営者モーニングセミナーマニュアルを読んでいないことが原因でしょうね。」
小泉副委員長「会員スピーチは本来、倫理の実践の体験のことを話す場です。
お願いすることで会員が退会するとマイナスに考えるのではなく、会員スピーチをすることで会員が積極的になり、会が活性化します。新宿倫理法人会では2か月前に会員スピーチの指名をするが、そこから実践に向き合い始めることになる。」

※モーニングセミナーマニュアルには会員スピーチについて次のように書かれています

◎会員スピーチ
時間は5分程度。自己紹介(会社名・役職・氏名)の後、スピーチを行なう。
発表内容は、

  1. 1. 純粋倫理の実践と体験(経緯や経過等)
  2. 2. 個人的な実践(将来の夢、希望、生活信条、健康法等)
  3. 3. 家庭内の実践(家族の美点発見、父母との思い出等)
  4. 4. 会社内の実践(経営理念、社風、社員教育、自社での取り組み等)
のいずれかを報告する。
  1. 1. 特定の政党や宗教については語らない。
  2. 2. 他人の中傷・批判はしない。
  3. 3. 特定の商品や団体の意図的な宣伝はしない。
篠原委員長「私が専任幹事の時は会員スピーチを重視していました。倫理の実践についてスピーチをする場を与えることで、より意識することになります。新宿区の場合は100人以上会員が所属しているので、順番に当てて行ったら、2年に1回になってしまいます。実は『私の会は人数が少ないので、会員スピーチが大変なんです。』という相談を受けたことがあります。そんな時、私は『2年に1回しか順番が回ってこない単会よりも、2~3か月に1回回ってくる単会の方が、会員さんの自己革新に繋がりませんか?行っている実践を報告できる機会が多いのは、チャンスが広がります。それに、少し前に話たことを、覚えてくれている方がいらして、その続編を知りたいと思ってくれているケースもありますよ。』と伝えるとハッとされた顔をされていました。」

会員スピーチが人材育成の場になる

03-koizumi.JPG小泉副委員長「会員スピーチで何を話すか、私も最初はなかなかわからなかったのです。ただ、スピーチを聞いたり、周りやマニュアルを読むと『実践』について話せばいいのだとわかりました。体験まではなかなか出ませんが、言ったからにはやらないとという気持ちになりますよね。」
篠原委員長「そもそもモーニングセミナーは自己革新のための実践の場ですからね。倫理の体験まではなかなか出ませんが、自分がしている実践について話す場は変化していくきっかけに間違えなくなります。倫理研究所も会員スピーチは大切にしています。会員スピーチをいいきっかけに実践を積み重ねることで、徐々に変化や体験も出てくるかもしれません。やがて講話もできるようになったり、法人レクチャラーなどの資格者になることにもつながっていきます。会員スピーチFestaでは、そうしたこれからのスターを発掘して、東京都全体を活性化していきたいです。」

【開催要項】

1.目的
会員スピーチの質の向上を図り、会員自らの実践・体験を出す取り組みを促進するとともに、倫理の実践と学習の場であるモーニングセミナー(以下,MS)の活性化を図り、単会の活動、さらには東京都倫理法人会活動の活性化に寄与することを目的とする。
2.目的の補足・背景
MSは、倫理の学習と実践の場であり、中でも会員スピーチは、その単会の会員にとって、会員ひとり一人の日々の実践や体験を会員同士が分かち合い、互いの学びを増幅させるまたとない機会である。また、互いの実践と体験への取り組みが刺激となり、会員ひとり一人の実践が活性化し、さらには単会の活動全体の活性化にも寄与するものである。
今期、モーニングセミナー委員会では、MSへの会員参加率の向上によるMS活性化を大目標として掲げており、会員スピーチの質の向上・活性化を図ることで、MSそのものの活性化を実現することを目的として、会員スピーチフェスタを開催することとした。
3.実施概要
R5年8月6日(日)に開催される、東京都倫理法人会・R5年度達成祝賀会において、各ブロック代表1名(計3名)による、会員スピーチ(5分)を行う。
※コンテストではなく、フェスタ。順位決めはしない。
各単会推薦(1名)→各地区推薦(1名)→各ブロック代表(1名)を選出するプロセスの中で、日々の実践と体験を出す取り組みの大切さを、各単会の中で会員に浸透させ、会員スピーチの質の向上を継続的に図るとともに、倫理の学習と実践の場であるMSの活性化、さらには倫理法人会活動全般を活性化する取り組みとする。
4.スケジュール
04-yotei.jpg
5.準備・運営の体制
モーニングセミナー委員会の中で、実行委員会を編成し、準備・キャンペーン告知などを行う。
実行委員は、各ブロックから2名以上(MS委員主体)を選出する。
実行委員長は、小泉MS委員会副委員長とする。
※当日の運営詳細は、別途、達成祝賀会の実行メンバーと連携して調整する。

広報誌「GOOD MORNING」2023年4月号 1 2 3 4 5

ページトップボタン