私は、倫理法人会に入会する前はまさに昭和の父親で、亭主関白が服を着て歩いているようなもの。
家族に自分の考えを押し付けて、従順にさせようとしてきました。
しかし、昨年4月に倫理法人会に入会し、毎週モーニングセミナーでテキスト「万人幸福の栞」を読んでいると、私が今まで家族に対して行ってきたことに自ずと反省の思いが深くなってきました。
そこでまずは栞に沿った行動をしてみようと決め、自宅玄関の靴を揃えること、雨の日に利用した傘を乾かすことから始めました。
その次は、家族に対して、1人ずつ私から朝の挨拶をするようにしてみました。
すると、今までは私が帰宅すると蜘蛛の子を散らすように一斉に部屋から出て行っていた子供たちと会話ができるようになりました。
当然妻ともいい関係に戻っています。
又、私は妻に自分の親のことをまかせっきりで、実家にほとんど行くこともなかったのですが、
なにかがあれば実家に寄り、父親とも会うようになりました。父は令和4年12月に他界しましたが、自宅に行くことが無かったら亡くなった父をすぐに発見することができず、後悔しても後悔しきれなかったと思います。これも倫理で学んでいたおかげです。
1人ではなかなか自分の考えや行動を変えづらいと思いますが、仲間がいればそんなに難しいことではありません。
あなたもぜひ小金井市倫理法人会で一緒に学んでみませんか?
小金井市倫理法人会は毎週土曜日開催です
法人レクチャラー 神奈川県倫理法人会 第三副地区...
ワールド法律会計事務所 代表弁護士
小金井市倫理法人会 会員
株式会社オーダースーツSADA
新宿区倫理法人会 相談役
NPO法人ヒューレック 理事長
一般社団法人倫理研究所 監事
小金井市商工会館2F
〒184-0013 東京都小金井市前原町3-33-25
毎週土曜日 06:30~07:30
会場電話番号: